WEKO3
アイテム
これからの創造のためのプラットフォーム
https://iamas.repo.nii.ac.jp/records/2000341
https://iamas.repo.nii.ac.jp/records/20003414f9669a5-5990-4729-93f1-fcbc6d146918
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | default_紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-07-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | これからの創造のためのプラットフォーム | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Platform for Creation in the Future | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
前林, 明次
× 前林, 明次 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 2014 年4月よりスタートした「これからの創造のためのプラットフォーム」は、食、住、情報社会、アート、工学、地域コミュニティなどの分野から講師を招き、全7回のレクチャーと1回のワークショップをシリーズとして開催した。また、毎回のレクチャーは文字に起こされ、それに対する考察と合わせてウェブ上で発信された[1]。本稿においては、このプロジェクトを始めた背景と狙いを述べた上で、各レクチャーを考察する。また本紀要に掲載された6回分のレクチャー記録と、それに寄せられた佐原浩一郎の論考も合わせて一読されたい。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 情報科学芸術大学院大学紀要 en : Journal of Institute of Advanced Media Arts and Sciences 巻 6, p. 87-93, 発行日 2015-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 情報科学芸術大学院大学 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1884-9539 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12465222 | |||||
見出し | ||||||
大見出し | 特集2 これからの創造のためのプラットフォーム | |||||
小見出し | 研究ノート | |||||
言語 | ja |